江戸東京博物館(3)明治〜昭和の東京をみる

0

    前回のつづき)

     

    「江戸東京博物館」を見学中のひろまる
    江戸のつぎは東京ゾーンへ GO!

     


    明治時代に入った東京では、新政府の主導で近代国家にふさわしい首都の建設が進められました。

    江戸東京博物館

     

    「銀座煉瓦街」1/25模型。明治10年代後半の銀座の様子。
    明治5年の大火の後、火災に強い洋風都市を目指し、明治新政府によって計画・建設された。

     


    江戸東京博物館

     

    明治に入ると、次々と新聞が創刊されました。
    写真は明治7に創刊された「朝野新聞社」の原寸模型。

     

     

    江戸東京博物館

    「凌雲閣(りょううんかく)1/10模型。
    明治23年に建てられ「浅草十二階」の名で親しまれた浅草のシンボルだったが、関東大震災で倒壊してしまった。

     



    大正から昭和にかけて、東京に住む人々のライフスタイルは大きく変わっていきました。

    江戸東京博物館

     

    昭和初期「円タク(一円タクシー)を再現した自動車。
    フォードA型4ドアセダン。


    江戸東京博物館

     

    昭和19年頃の「戦時下のすまい」原寸模型。
    戦時下の東京下町によく見られた木造家屋の一室。
    空襲が本格化する直前の都民の生活ぶりを再現している。


    江戸東京博物館

     

    昭和37年頃「ひばりが丘団地」の原寸模型。
    戦後、高度経済成長期に建設された集合住宅。
    若い世代のサラリーマンが多く入居し、現在の一般家庭にみられる生活様式の基礎を築きました。

     


    江戸東京博物館

     

    以上で、江戸時代から明治〜大正〜昭和と、時代ごとに大小の模型、資料で学ぶことができる「江戸東京博物館」のざっくり紹介を終わります。

     

    今回紹介した展示物は、ほんのごくごく一部。
    もう、見るものが多くて途中で疲れてしまったくらいです。

     

    歴史好きの人なら、1日中見ていられる「江戸東京博物館」
    途中で食事等にも出られるので、休憩しながらじっくり見学してみてくださいね。

     

    (おわり)

     

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    ■参考
    江戸東京博物館公式サイト
    江戸東京博物館リーフレット、江戸東京博物館常設展示総合図録、現地案内板

     

    ■江戸東京博物館 基本情報
    開館時間:9:30〜17:30(土曜は9:30〜19:30、入館は閉館の30分前まで)
    休館日:毎週月曜(月曜が祝日・振替休日の場合はその翌日)、年末年始
    常設展観覧料:一般600円
    アクセス:JR総武線「両国駅」西口より徒歩約3分。都営地下鉄大江戸線「両国駅」(江戸東京博物館前)A3・A4出口より徒歩約1分
    ※実際に訪れる際には公式HP等の最新情報をご確認ください

     

     

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    ★WEBサイト「ひろまるWEB/勝手に紹介!歴史スポット」

    ひろまるWEB

    ★ブログランキング参加中。↓応援クリックお願いします!
     にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

    ★過去の主な記事は「ブログ記事一覧」から

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    <PR>

    ひろガリ工房

    日本のお城 缶バッジセット(犬山城、名古屋城、岡崎城)
    「ひろガリ工房」では、「和ポップ」なオリジナル歴史グッズを販売中です。

    ☆送料無料☆


    江戸東京博物館(2)江戸の暮らしを体感!

    0

      前回のつづき)

       

      東京・両国にある「江戸東京博物館」へやってきました!


      江戸東京博物館

       

      展示室「江戸ゾーン」を先へ進みます。
      とてもたくさんの展示物があるので、ごく一部を紹介するよ。

       

      江戸東京博物館

       

      これは江戸時代後期の「棟割長屋(むねわりながや)の原寸模型。

      江戸東京博物館

       

      長屋はひとつの棟を数戸に区切った住宅で、多くの庶民がこのような部屋を借りて暮らしていた。時代劇とかで見たことあるね!

       

      江戸東京博物館

       

      「江草紙屋」= 江戸時代の本屋さん。
      江戸時代には印刷物の出版がさかんになり、人々は多くの情報を得ることができるようになりました。

       

      江戸東京博物館

       

      「寿司屋の屋台」
      江戸後期になると、外食がさかんになり各種の屋台が営業を開始した。

      江戸東京博物館

       

      当時のお寿司は、いまと違い1貫のサイズがでかい!

       

      江戸東京博物館

       

      「菱垣廻船(ひがきかいせん)
      大坂と江戸の間には定期船が就航し、大量の生活物資を運びました。

       

      江戸東京博物館

       

      江戸時代の呉服屋「三井越後屋江戸本店」
      いまでは当たり前の現金による店頭販売
      (店先売り、現金掛値無し)は三井越後屋から始まりました。(昔はツケでの商売が一般的だった)

       

      江戸東京博物館

       

      「両国橋西詰」

      江戸時代後期の盛り場の様子が模型と映像で見られます。

       

      江戸東京博物館

       

      「助六の舞台」
      江戸の人々にとって、歌舞伎などの芝居見学は最大の娯楽でした。

      江戸東京博物館

       

      「芝居小屋」の1/10模型。

      江戸東京博物館

       

      で、こちらは江戸時代の代表的な歌舞伎の芝居小屋「中村座」正面部分の原寸模型。

      江戸東京博物館

       

      タイミングによっては、実際に寄席などが見られます。

       

      江戸東京博物館

       

      先ほど上を通った「日本橋」を下から見たところ。大きいね。

      江戸東京博物館

       

      そして、展示室は「江戸ゾーン」から「東京ゾーン」へと移ります。

       

      (つづき「江戸東京博物館(3)明治〜昭和の東京をみる」を読む)

       

      ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

      ■参考
      江戸東京博物館公式サイト
      江戸東京博物館リーフレット、江戸東京博物館常設展示総合図録、現地案内板

       

      ■江戸東京博物館 基本情報
      開館時間:9:30〜17:30(土曜は9:30〜19:30、入館は閉館の30分前まで)
      休館日:毎週月曜(月曜が祝日・振替休日の場合はその翌日)、年末年始
      常設展観覧料:一般600円
      アクセス:JR総武線「両国駅」西口より徒歩約3分。都営地下鉄大江戸線「両国駅」(江戸東京博物館前)A3・A4出口より徒歩約1分
      ※実際に訪れる際には公式HP等の最新情報をご確認ください

       

       

      ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

      ★WEBサイト「ひろまるWEB/勝手に紹介!歴史スポット」

      ひろまるWEB

      ★ブログランキング参加中。↓応援クリックお願いします!
       にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

      ★過去の主な記事は「ブログ記事一覧」から

      ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

      <PR>

      ひろガリ工房

      日本のお城 缶バッジセット(犬山城、名古屋城、岡崎城)
      「ひろガリ工房」では、「和ポップ」なオリジナル歴史グッズを販売中です。

      ☆送料無料☆


      江戸東京博物館(1)江戸のお城と町へ タイムトラベル!

      0

        こんにちは、ひろまるです。

        ひろまるさん2

         

        今回 “勝手に紹介” する歴史スポットは、先日仕事で東京に行った際に立ち寄った「江戸東京博物館」です。

         

        江戸東京博物館は、江戸・東京の歴史と文化、そこに暮らす人々の生活を楽しみながら学ぶことができる博物館。

        前から見たいと思っていましたが、やっと行くことができました!

         

        それでは、ひろまるの「江戸東京博物館」訪問記、スタートです。

         


        江戸東京博物館

         

        今回やってきたのは、東京・両国。
        大相撲が行われる国技館のとなりにあるでっかい施設が、江戸東京博物館です。


        この変わった形の建物、高床式の倉をイメージしているらしいよ。

         

        江戸東京博物館

         

        1階の正面玄関から入場。

        (3階の 江戸東京ひろば からも入れます)

        江戸東京博物館

         

        まずはチケット売場でチケットを購入。
        一般 600円 ですが、JAF会員証の提示で480円に割引してもらえました。
        ラッキー!

         


        エレベーターで6階まで上がり、展示室の入口を抜けると・・


        江戸東京博物館

         

        そこには、江戸時代の町が!

        江戸東京博物館

         

        まず現れたこの木造の橋は、江戸時代の日本橋(の原寸模型)
        もちろん渡れます。

         

        実際の日本橋は約51メートルありましたが、ここでは北側の半分が復元されています。

         

        江戸東京博物館

         

        日本橋を渡ると、江戸時代初期の日本橋北側の町人地の模型(縮尺1/30)が。


        江戸東京博物館

         

        とても賑わっているね。
        かなり精巧に作られていて、見ていて楽しい!

        江戸東京博物館

         

        町人の家は、一戸一戸がきわめて狭かったそうです。

        江戸東京博物館

         

        それにくらべて、どーんとデカイのが江戸時代初期の大名屋敷
        町人地と同じ縮尺
        (1/30)の模型なので、建物の大きさや豪華さの違いがよく分かるね。


        江戸東京博物館

         

        こちらのコーナーは、江戸城 本丸・二丸御殿の模型と解説。
        江戸城はいまの皇居だね。

        江戸東京博物館

         

        幕末の江戸城(本丸・二丸御殿)の模型(縮尺1/200)

         

        ひろまるは、お城のジオラマ模型が大好き!
        この江戸城も規模が大きくてカッコいいね。

        江戸東京博物館

         

        とても大きな、江戸城の本丸御殿

        幕府の政庁である(おもて)、将軍の日常生活を執務を行う(おく)、御台所(みだいどころ:将軍の奥さん)などが生活する大奥(おおおく)とに分かれているよ。

        江戸東京博物館

         

        ちなみに、幕末の頃の江戸城には数度の火災のため、すでに天守閣はありませんでした。
        模型の天守は、再建案のみで実際には建てられなかった幻の天守を再現しています。

        江戸東京博物館

         

        こちらの模型は、江戸城本丸の大広間・松の廊下・白書院(縮尺1/30)

        松の廊下は、浅野内匠頭(あさのたくみのかみ)が吉良上野介(きらこうずけのすけ)を斬りつけた「忠臣蔵」で有名なあの場所ですね。

         


        〜〜 おまけ:現代の江戸城 〜〜
        江戸城の本丸・二の丸があった場所は、現在は「皇居東御苑」として無料で入園することができます。
        建物はほとんど残っていないけど、ぜひ一度行ってみてください。

        江戸城

         

        松の廊下があったあたり。
        ここはちょっと分かりにくいな…

        江戸城

         

        天守台跡。とにかく大きい!
        江戸時代には、ここに日本一の天守がそびえていた。

        江戸城

         

        天守台から本丸を見たところ。
        この広い土地に、大奥などの本丸御殿がぎっしりと建ち並んでいた。

         

        〜〜 おまけ:現代の江戸城  おわり 〜〜


        江戸東京博物館

         

        さて、ここまで紹介したのは、江戸ゾーンのひとつめのコーナー(E1)です。
        まだまだこの先もたっぷりと展示があります。
        歴史好きだったら1日中いられるね!

         

        それでは次のコーナーへ・・

        行ってみよう!

         

        (つづき「江戸東京博物館(2)江戸の暮らしを体感!」を読む)

         

        ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

        ■参考
        江戸東京博物館公式サイト
        江戸東京博物館リーフレット、江戸東京博物館常設展示総合図録、現地案内板

         

        ■江戸東京博物館 基本情報
        開館時間:9:30〜17:30(土曜は9:30〜19:30、入館は閉館の30分前まで)
        休館日:毎週月曜(月曜が祝日・振替休日の場合はその翌日)、年末年始
        常設展観覧料:一般600円
        アクセス:JR総武線「両国駅」西口より徒歩約3分。都営地下鉄大江戸線「両国駅」(江戸東京博物館前)A3・A4出口より徒歩約1分
        ※実際に訪れる際には公式HP等の最新情報をご確認ください

         

         

        ■江戸城(皇居東御苑)基本情報
        公開時間:9:00〜17:00(季節により異なる)
        休園日:主に月曜・金曜(祝日や行事等の関係で変更あり)
        入園料:無料
        アクセス(大手門):地下鉄各線「大手町駅」C13a出口より徒歩約5分

        ※実際に訪れる際には公式HP等の最新情報をご確認ください

         

         

        ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

        ★WEBサイト「ひろまるWEB/勝手に紹介!歴史スポット」

        ひろまるWEB

        ★ブログランキング参加中。↓応援クリックお願いします!
         にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

        ★JUGEMテーマ:お城

        ★過去の主な記事は「ブログ記事一覧」から

        ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

        <PR>

        ひろガリ工房

        日本のお城 缶バッジセット(犬山城、名古屋城、岡崎城)
        「ひろガリ工房」では、「和ポップ」なオリジナル歴史グッズを販売中です。

        ☆送料無料☆



        calendar

        S M T W T F S
             12
        3456789
        10111213141516
        17181920212223
        24252627282930
        31      
        << March 2024 >>

        ◎ブログ記事一覧

        ◎関連サイト

        ◎ブログランキングに参加中!


        にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ

        ◎ご確認ください↓

        記事内で紹介している施設・商品等の情報はブログ記載時のものです。 実際に訪れる際、または商品を購入する際には最新の情報をご確認ください。

        selected entries

        categories

        archives

        recent comment

        recent trackback

        profile

        search this site.

        others

        mobile

        qrcode

        powered

        無料ブログ作成サービス JUGEM